NEWS
TOPICS
MISIAが4年ぶりにニッポン放送でパーソナリティを担当!
MURO、DJ NORI、沖野修也、須永辰緒など日本のTOP DJを迎え、MISIAのルーツであるアナログ盤を聴くスペシャルプログラム!
■番組名:
ニッポン放送『MISIA VINYL NIGHT~MISIAと日本のトップDJが選ぶアナログ盤コレクション』
■放送日時:4/15(月) 午後8時~午後9時50分
http://www.1242.com/week/201304/
※この番組はインターネットラジオ「Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)」でも放送されます。
■放送日時:4/20(土)19時~20時50分 放送
■PC、iPhoneアプリ、Androidアプリ、WindowsPhoneアプリで視聴可能
詳しくは→http://www.suono.jp/
TOPICS
MISIAによる楽曲解説「Royal Chocolate Flush」「EDGE OF THIS WORLD」
MISIA楽曲解説「Royal Chocolate Flush」
渋谷を歩く女の子たちをみていて、仕事と恋のどっちを選ぶ?と迷うよりも、仕事も恋もどちらも手に入れたい!と両方を頑張ってほしいと思ったんです。この歌は、仕事と恋と魔法の全部が欲しいの!っという女の子のことを歌っています。こういうテーマは小説ではクローズアップされることはあるけれど、歌ではあまりないかもしれませんね。一見小さくみえることでも、女の子にとっては大きな問題ということを歌にしました(会報誌No.38より抜粋)。
MISIA楽曲解説「EDGE OF THIS WORLD」
岩原裕二原作の人気コミックを「スチームボーイ」「FREEDOM」の制作チームが完全映像化したハイクオリティ・アニメーション「いばらの王」のために書き下ろした楽曲。“夢をみるはこの世界の果てまで…”このリリックにもあるように、タイトルにもある“EDGE”とは…夢と現実、始まりと終わり、アナログとデジタル…その両極の狭間ギリギリの先端部分を表現したかったから。表裏の絶妙なミックスを試みたのがこの作品なんです(インタヴューより抜粋)。
TOPICS
「MISIA Candle Night Fes.」チケット抽選先行予約スタート!
4/17(水)より「MISIA Candle Night Fes.」チケット抽選先行予約が開始されます。
【公演スケジュール】
7/13(土)、14(日) 河口湖ステラシアター OPEN16:00/START17:00
7/20(土) 兵庫県立播磨中央公園内 野外ステージ OPEN15:00/START17:00
■CLUB MSAレジェンド会員
エントリー受付:4月17日(水)13:00~4月21日(日)23:59
■CLUB MSAゴールド会員
エントリー受付:4月18日(木)13:00~4月21日(日)23:59
■CLUB MSA通常会員
エントリー受付:4月22日(月)13:00~4月28日(日)23:59
■リズモバ♪オフィシャル会員
5月1日(水)13:00~5月6日(月)23:59
■一般発売
6月15日(土)~
※CLUB MSAチケット先行は、2013年3月31日(日)時点でファンクラブ有効会員期限内の方、 2013年3月31日(日)までに入会手続きを頂いた方が対象となります。
下記、特設ページよりご確認下さい
http://www.misia.jp/official/sp/candlenightfes/index.htm
※電話での受付はございません。
TOPICS
MISIAによる楽曲解説「太陽のマライカ」「太陽の地図」
MISIA楽曲解説「太陽のマライカ」
キベラスラムの学校に通う子どもたちと過ごした時、私は子どもたちの笑顔にどんどん引き込まれていきました。それと同時に、彼らがあじわってきた悲しい現実を突きつけられることになりました。お金のために売られ、過酷な労働、性的虐待・・・親がみつけ買い戻された子どももいれば、逃げ出せたとしてもまた身内に売られてしまう子どももいる現実。計り知れないほどの心の痛みをかかえた子供たちが、ここには本当にいるのです。そして、そんな彼らの輝いた笑顔を心から愛おしいと思いました。その想いが「太陽のマライカ」を生んだのです。詞も曲もその場で考えました。こんなことは初めての経験でした。子どもたちの前でも歌った後に、この詞の内容を教えてほしいと聞かれました。“また会いたいから この空を超える”・・・それはまるで、私と子どもたちがそっと交わした約束のようでした(会報誌No.36より抜粋)。
MISIA楽曲解説「太陽の地図」
当初、GOMIさんがNYに発つ予定の日に飛行機に乗れず、「Shusui君、GOMIです。実は明日も東京にいることになったので、一緒に作業しませんか?」と連絡をしてきてくれたんです。その翌日、初めて二人で作った楽曲が「太陽の地図」。GOMIさんがこの日NYに旅立たなかったのは、きっと、「太陽の地図」がうまれるための“運命の悪戯”だったんじゃないですかね(笑)。このメロディは一瞬にして、空から舞い降りてきました。ベーシックのメロディを東京の僕のスタジオで作り、細かいアレンジはNYのGOMIさんのスタジオで詰めていただきました。東京↔NY間を、電話やメールで、何度も何度もやりとりしたんです。そして、最後に、MISIAさんが爽やかな朝にピッタリの素晴らしい歌詞を書いてくださったんです。夢のようなコラボは、こうして結実したんですね(会報誌No.39のミュージシャンShusuiさんインタヴューより抜粋)。
TOPICS
「星空のライヴⅦ」後半公演 チケット抽選先行予約スタート!
4/10(水)より「LAWSON presents MISIA 星空のライヴⅦ -15th Celebration-」後半公演
CLUB MSAチケット抽選先行予約が開始されます。
【エントリー受付期間】
■CLUB MSA レジェンド会員
4月10日(水)13:00~4月14日(日)23:59
■CLUB MSA ゴールド会員
4月11日(木)13:00~4月14日(日)23:59
■CLUB MSA 通常会員
4月17日(水)13:00~4月21日(日)23:59
■リズモバ♪オフィシャル会員
4月24日(水)13:00~4月30日(火)23:59
■一般発売
6月15日(土)~
※CLUB MSAチケット先行は、2013年3月31日(日)時点でファンクラブ有効会員期限内の方、 2013年3月31日(日)までに入会手続きを頂いた方が対象となります。
【公演スケジュール】
下記特設ページより詳細をご確認ください。
http://www.misia.jp/official/sp/live_hoshi7/index.htm
TOPICS
グッズ先行販売:4/7(日)仙台サンプラザホール
「LAWSON presents MISIA 星空のライヴ VII -15th Celebration-」仙台サンプラザホール(宮城県)で行われるグッズ先行販売開始は、下記を予定しております。
仙台サンプラザホール(宮城県)グッズ先行販売開始
4/7(日) 15:00~
※ただし、予告なく時間が変更となる場合がございますので予めご了承ください。
開場~開演までのお時間は大変込み合いますので、グッズのご購入や各種ブースへお越しのお客様は、ぜひこちらの先行販売をご活用ください。
星空のライヴVIIフェルトバッグやポーチ、ハンドタオルなどなどオリジナルグッズが登場!ツアーパンフには15周年を記念したMISIAの2万字ロングインタヴューが掲載されており必見です。お楽しみに!
TOPICS
CLUB MSAブース 「星空のライヴⅦ」会場受付のお知らせ
“CLUB MSA”では、「MISIA 星空のライヴⅦ -15th Celebration-」各ライヴ会場にて特設ブースを設置し、新規入会・継続更新受付を行っております。藤城清治さんの絵が配された大きなバナーが目印です♪

ライヴ会場にて手続きをいただいた方には、会場限定の特典をご用意!
【ライヴ会場スペシャル企画!抽選くじ実施!】
★ライヴ会場にて新規入会・継続更新いただいた方は、共通特典として、「抽選くじ」に挑戦いただけます!(※星空のライヴⅦ前半5/11(土)の公演期間中、1会員様1回まで特典をお受けいただけます。)
当選者には、 『MISIA SUPER BEST RECORDSスペシャルポスター』 をプレゼント!!
会場で新規入会・継続更新していただいた方みなさまに、『MISIA 15th Celebration メッセージカード3枚セット』プレゼント!!
※新規入会・1年継続・2年継続共通です。
※「抽選くじ」につきましては、数に限りがございます。予めご了承ください。
※CLUB MSA VISAカードをお持ちの方も、上記内容の対象とさせていただきます。
カードをお持ちの上、CLUB MSAブースまでお越しください。
■LEGENDパスポート用スタンプについて■
LEGEND会員の方は、LEGENDパスポートをお忘れなくお持ちください♪
MSAブース横にて、スタンプ台を設置いたします!
CLUB MSAブースでお待ちしております!
TOPICS
グッズ先行販売:4/6(土)仙台サンプラザホール
「LAWSON presents MISIA 星空のライヴ VII -15th Celebration-」仙台サンプラザホール(宮城県)で行われるグッズ先行販売開始は、下記を予定しております。
仙台サンプラザホール(宮城県)グッズ先行販売開始
4/6(土) 15:00~
※ただし、予告なく時間が変更となる場合がございますので予めご了承ください。
開場~開演までのお時間は大変込み合いますので、グッズのご購入や各種ブースへお越しのお客様は、ぜひこちらの先行販売をご活用ください。
星空のライヴVIIフェルトバッグやポーチ、ハンドタオルなどなどオリジナルグッズが登場!ツアーパンフには15周年を記念したMISIAの2万字ロングインタヴューが掲載されており必見です。お楽しみに!
TOPICS
「Misia Candle Night Fes.」 開催決定!特設ページオープンしました
2012年、一夜限りのライヴ「MISIA Candle Night」は、平和への祈りをこめたキャンドルの灯のもと河口湖で開催されました。
ステージ一面にしきつめられたキャンドルの幻想的な雰囲気とMISIAの優しい歌声が好評を博し、昨年に引き続き、「Misia Candle Night Fes.」として名称を改め、今年は7/13(土)、7/14(日)河口湖ステラシアターと7/20(土)兵庫県立播磨中央公園内の2ヶ所で開催が決定しました。満点の星空に響きわたるMISIAの歌声と共に、ある人は家族を、ある人は省エネを、ある人は世界のいろいろな場所で生きる人たちへ思いを馳せる――遠い場所にいる誰かとも同じ時間を共有できる――それがCandle Nightです。
出演者:MISIA、Hanah Spring、Kaori Sawada
「Misia Candle Night Fes.」の特設ページでは、チケット販売の詳細もアップしていますので、ぜひ、チェックしてください!
Misia Candle Night Fes. 特設ページ