2013.05.24

TOPICS

ハワイオフィシャルツアー参加者、メモリアル特典発表!

「LAWSON presents MISIA HOSHIZORA VII LIVE IN HAWAII -15TH CELEBRATION -」
オフィシャルハワイツアーのお申込期間が、まもなく5/31(金)で終了となります。

ハワイツアーご参加者への特典が決定いたしました。
ツアーご参加の皆様へのメモリアル特典の発表です!

【特典内容】
☆MISIA HAWAIIオリジナルアロハシャツ

※ツアー参加者の方へは事前にご希望サイズ(S/M/L)を選択いただきます。
※カラーのご指定はいただけませんので、予めご了承ください。
(グリーン/ブラウン/ブルーの3色からランダムでいずれか1枚)
※画像はイメージです。実際とは仕様や色味が若干異なる場合があります。

MISIA15周年のバースデーハワイ公演、是非ご参加お待ちしております!

【ツアー申込方法 WEB 】※PCのみ、5/31受付終了
・CLUB MSA会員の方(2013/3/24現在会員期限が有効な方対象)
http://amarys-jtb.jp/misia-hwi

・CLUB MSA非会員の方
http://amarys-jtb.jp/misia0707ippan

【ツアー詳細】
MEMBERS LOUNGE(PC)よりご確認ください。
PCよりご覧の方は、下記URLよりもご確認いただけます。
http://www.misia.jp/official/sp/live_hoshi7/images/MISIA_hoshi7_hwi.pdf

<ツアー参加特典ポイント>
1.星空のライヴハワイ公演チケット付き
2.星空のディナークルーズ付き
3.メモリアルなスペシャルプレゼント「オリジナルアロハシャツ」
4.HAWAII限定デザイン・チケット・ホルダー付き
5.CLUB MSA会員の方、会員限定特典「オリジナルパスケース」

2013.05.21

TOPICS

MISIA新曲はプロポーズ応援ソング!!

2013年初の新曲が結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングに決定しました!
CMのテーマである「プロポーズ」にちなんだ、幸せいっぱいの花嫁の視線で描かれたこの曲は、
勇気と幸せを運ぶ“プロポーズ応援ソング”として、家族の大切さが見直される今の日本を元気づけてくれる珠玉の“ウェディングソング”です♪
「ゼクシィ」の新CM「プロポーズされたら、ゼクシィ篇」は5/22(水)から全国でO.A予定。

【MISIAコメント】
今回CMのテーマが「プロポーズ」だと聞き、いわゆるプロポーズっていうものに対して、それを受けた女性の気持ちをストレートに歌詞にしました。
この曲を聴いて、プロポーズをしたくなるような男性が増え、プロポーズされたいと願う女性がたくさん増え、幸せの輪が一人でも二人でも多く増えていき、そしてまたこの曲がウェディングソングとして日本中に愛されることを願って書き下ろしました。
私がこの曲を歌うことによって、一人でも多くの幸せが日本中に広がることを望みます。

ゼクシィ新CMサイトはこちら(PCサイト)

http://zexy-20th-anniversary.jp/top.html

2013.05.21

TOPICS

「MAWARE MAWARE (feat. Doudou N’Diaye Rose)」配信決定!

6月1日に開催されるTICAD Ⅴ(第5回アフリカ開発会議)テーマソング「MAWARE MAWARE (feat. Doudou N’Diaye Rose)」デジタル シングルの発売が決定しました。
この楽曲は2010年の南アフリカ・サッカーW杯の公式アルバムにアジアからの唯一の楽曲として収録された「MAWARE MAWARE」を再アレンジしたもの。2013年1月に訪問したセネガルで、著名な音楽家ドゥードゥー・ンジャイ・ローズ氏とレコーディング。さらにMISIAがセネガルで感じたこと、考えたことなどを元に歌詞や一部大きくメロディーも変更し制作されたものです。

Digital Single「MAWARE MAWARE (feat. Doudou N’Diaye Rose)」
2013.5.29 Release(着うた・フル・フルプラス・Ringtone・PC)

2013.05.20

TOPICS

Misia Candle Night Fes.シャトルバスツアー運行決定!

7/13、7/14河口湖ステラシアター、7/20兵庫県立播磨中央公園内にて行われる「Misia Candle Night Fes.」において、近郊駅から会場までのシャトルバスの運行が決定いたしました(※最少催行人数に満たない場合は運行されない場合もございます)。

※両会場とも、詳細は後日発表させていただきます。

Misia Candle Night Fes.
http://www.misia.jp/official/sp/candlenightfes/index.htm

2013.05.17

TOPICS

MISIA楽曲解説「太陽のマライカ」

キベラスラムの学校に通う子どもたちと過ごした時、私は子どもたちの笑顔にどんどん引き込まれていきました。それと同時に、彼らがあじわってきた悲しい現実を突きつけられることになりました。お金のために売られ、過酷な労働、性的虐待・・・親がみつけ買い戻された子どももいれば、逃げ出せたとしてもまた身内に売られてしまう子どももいる現実。計り知れないほどの心の痛みをかかえた子供たちが、ここには本当にいるのです。そして、そんな彼らの輝いた笑顔を心から愛おしいと思いました。その想いが「太陽のマライカ」を生んだのです。詞も曲もその場で考えました。こんなことは初めての経験でした。子どもたちの前でも歌った後に、この詞の内容を教えてほしいと聞かれました。“また会いたいから この空を超える”・・・それはまるで、私と子どもたちがそっと交わした約束のようでした(会報誌No.36より抜粋)。

ベストアルバム「MISIA SUPER BEST RECORDS -15th Celebration-」DISC2の11曲目
http://www.misia.jp/official/sp/records15/

2013.05.11

TOPICS

「MISIA 星空のライヴ VII 」ツアー前半戦が終了!

MISIAの15周年記念として今年2月からスタートした「LAWSON presents MISIA 星空のライヴ VII -15th Celebration-」ツアーも、早いもので前半戦が無事終了。ひとえにファンの方々の温かい声援のおかげです!本当にありがとうございました。アジア、ハワイ公演、Misia Candle Night Fes.と、まだまだライヴは続きます。後半戦もぜひ、ご参加ください!

2013.05.10

TOPICS

インターネットラジオ「スォーノ・ドルチェ」で再放送!

日本が誇るべきTOP DJを迎え、MISIAのルーツであるアナログ盤を聴くスペシャルプログラム『MISIA with CAPTAIN VINYL~MISIAと日本のトップDJが選ぶアナログ盤コレクション』が、インターネットラジオ「Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)」で再放送です!ぜひ、お楽しみください!

■『MISIA with CAPTAIN VINYL ~MISIAと日本のトップDJが選ぶアナログ盤コレクション』
放送日時:5/11(土) 19時~
PC、iPhoneアプリ、Androidアプリ、WindowsPhoneアプリで視聴可能
詳しくは→http://www.suono.jp/

2013.05.10

TOPICS

グッズ先行販売:5/11(土)長崎ブリックホール

「LAWSON presents MISIA 星空のライヴ VII -15th Celebration-」長崎ブリックホール(長崎県)で行われるグッズ先行販売開始は、下記を予定しております。

長崎ブリックホール(長崎県)グッズ先行販売開始
5/11(土) 15:30~
※ただし、予告なく時間が変更となる場合がございますので予めご了承ください。

開場~開演までのお時間は大変込み合いますので、グッズのご購入や各種ブースへお越しのお客様は、ぜひこちらの先行販売をご活用ください。

星空のライヴロゴ入りスパンコールTシャツやBIGサイズトートバッグなど、大好評の新グッズもご用意してお待ちしております!

2013.05.09

TOPICS

グッズ先行販売:5/10(金)福岡サンパレス

「LAWSON presents MISIA 星空のライヴ VII -15th Celebration-」福岡サンパレス(福岡県)で行われるグッズ先行販売開始は、下記を予定しております。

福岡サンパレス(福岡県)グッズ先行販売開始
5/10(金) 17:00~
※ただし、予告なく時間が変更となる場合がございますので予めご了承ください。

2013.05.09

TOPICS

MISIA楽曲解説「MELODY」

MISIAはひまわりが好きです。だから恋もひまわりのようであって欲しいと思います。自分の好きな人を一途にみつめているような・・・。はじめこの曲のタイトルは「太陽の花」というものでしたが、詞をかいていくうちにどんどんイメージが変わっていったんです。それでタイトルも変えました。人の気持ちはおおまかには“喜怒哀楽”といいますが、“恋はおどろくほど いろんな心にも 気がついて”というフレーズのように、

どの言葉にも適さない気持ちってありますよね。言葉にできないような気持ちは、一生懸命に恋をしている人ほど、たくさん気づくことができると思うんです(会報誌No.1より抜粋)。

ベストアルバム「MISIA SUPER BEST RECORDS -15th Celebration-」DISC3の11曲目
http://www.misia.jp/official/sp/records15/

209