ALBUM

SOUL QUEST

BVCL-233/4 / 2011.7.27 /¥3990
■ 初回生産限定盤:BVCL-233~4/¥4,104(税込) CD2枚組(特典CD 『"77 Minutes Of MISIA" Mixed By MURO』)
■ 通常盤:BVCL-235/¥3,146(税込)

Tracklist

DISC1 CD: SOUL QUEST
1. SOUL QUEST OVERTURE
2. THIS IS ME
3. EDGE OF THIS WORLD
4. 素晴らしいもの探しに行こう
5. 記憶
6. 雨のソナタ
7. 君には嘘をつけない
8. 真夏のカメレオン
9. MAWARE MAWARE
10. LIFE IN HARMONY
11. 明日へ
DISC2 CD: “77 Minutes Of MISIA” Mixed By MURO ※初回生産
1. 素晴らしいもの探しに行こう
2. YES FOREVER (MURO’S “PROMO” MIX)
3. つつみ込むように・・・ (DJ WATARAI REMIX Feat. MURO)
4. BELIEVE (DJ WATARAI REMIX)
5. ESCAPE (DJ WATARAI REMIX)
6. 真夏のカメレオン (DUB MIX)
7. 陽のあたる場所 (ORIGINAL MIX)
8. KEY OF LOVE〜愛の行方〜 (ACOUSTIC CRAB SOUL MIX)
9. THIS IS ME
10. CATCH THE RAINBOW (GOMI’S OLD SCHOOL MIX)
11. SWEET PAIN (FRANCOIS K. REMIX)
12. SWEETNESS (SATOSHI TOMIIE SWEETER 12″ MIX)
13. INTO THE LIGHT (DAVID SUSSMAN’S MIX)
14. EVERYTHING (JUNIOR+GOMI CLUB EXTENDED MIX)
15. 太陽の地図 (GOMI’S VAJRA MIX)
16. 少しずつ 大切に (GOMI’S THE WORLD IS WAITING FOR A CHANGE
17. LIFE IN HARMONY (GOMI’S LOVE & HARMONY MIX)
18. 星のように… (GOMI’S ULTRA LEGEND MIX)
19. MAWARE MAWARE (GOMI’S TRIBAL MIX〜GOMI’S LAIR CLUB REMIX)
20. CAN’T TAKE MY EYES OFF OF YOU (EXTENDED VERSION)

Buy Now!

ALBUM

SOUL QUEST

BVCL-233/4 / 2011.7.27 /¥3990
■ 初回生産限定盤:BVCL-233~4/¥4,104(税込) CD2枚組(特典CD 『"77 Minutes Of MISIA" Mixed By MURO』)
■ 通常盤:BVCL-235/¥3,146(税込)

LINER NOTES

1998年のデビューから今年でキャリア13年目を迎えたMISIA。美しき希代のソングバードは、2009年の前作『JUST BALLADE』リリース以降、突き動かされるかのようにライヴを通じて歌を届ける日々を過ごしていた。自身最長の全45公演からなる「星空のライヴV Just Ballade」ツアーと地球上の全てのいのちの繋がりをテーマにした全6公演の「星空のライヴⅥ Encore 2010 International year of biodiversity」。昨秋のファン・クラブ・ツアー「SUPPORTERS ENERGY 2010」に今年2月にスタートし、現在進行形の「THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST」ツアー。今年年末までに100本以上のライヴが過ぎてはやってくる、そんな状況下で新作の制作は始まった。最初に完成した映画『いばらの王 -King of Thorn』主題歌「EDGE OF THIS WORLD」は、バラード・アルバムであった前作からスピン・アウトし、現在のMISIAとの橋渡しとなる1曲。この曲は、ソウル、R&Bを内包しながら、MISIAの振り切れた感情をトレースするかのような、アップリフティングなダンス・トラックとなっている。

「音楽って、例えば、誰かとつながりたいという思いだったり、今の自分が思っていることや願っていることが自然に表れるものだと思うんですね。だから、この1年8ヶ月の間に行った社会貢献活動を通じて音楽が生まれたり、ライヴを行ったりしながら、感じたこと、願ったこと、出会った人、その糸が音楽のなかで一つになったことで、今回のアルバム『SOUL QUEST』は完成したんだと思います」

 近年、社会貢献活動を積極的に行ってきたMISIA。アフリカに溢れる音楽や子供たち、自然や文化に対するリスペクトから2008年の「Africa Benefit Live Yokohama」への参加や途上国の子供の支援活動を行うプロジェクト「Child AFRICA」を開始。そうした活動が引き寄せるかのように、MISIAのもとには南アフリカで開催された2010FIFAワールド・カップのオフィシャル・アルバムへの参加オファーが舞い込んだ。そのために彼女は、ヒップホップ・アーティストのMUROと新作のキー・パーソンであるハワイ出身の新たな才能、JPからなるクリエイティヴ・ユニット、M2Jと共に「MAWARE MAWARE」の制作に入る。完成したアフロ・ダンス・トラックは生命の原点やソウル・ミュージックのアフリカ回帰、サッカーボールが転がるイメージから発想した「MAWARE」というフレーズがスワヒリ語でも「回る」という意味であることが判明するなど、いくつかの偶然が青空のもと陽光差す楽曲をさらに華やかに彩った。  さらに、南アフリカでのライヴを終えた彼女は昨年3月に国連の生物多様性条約第10回締結国会議、COP10の名誉大使に任命され、9月に国連総会にてスピーチを行ったが、そのCOP10オフィシャル・ソング「LIFE IN HARMONY」ではデイヴィッド・フォスターとのコラボレーションを果たした。マイケル・ジャクソンやマドンナ、ホイットニー・ヒューストンらの名曲の数々を手がけ、全世界で5億枚のセールスを上げている世界ナンバー・ワン・プロデューサーとの最高峰のコラボレーションは、風や花、雨や大地、鳥や子供たちといった生命の息吹を、彼女の言葉と歌声を通じてアフリカを想起させる理想郷の美しい風景へと昇華。一本の長編映画が凝縮されているかのようなストーリーの躍動感は、このアルバムの一つのハイライトである。

 そして、2011年正月には「THE GLORY DAY」ほか数々の名曲を共に生み出してきた鷺巣詩郎氏から入魂の楽曲が到着。空前の200近い膨大なトラック、過去作のイメージを覆すプログレッシヴなまでの力強さと圧倒的な高揚感にMISIAは共鳴。「THIS IS ME」 と題された1曲に自分らしくあろうというメッセージを注ぎ込んだ。そして、この曲に後押しされるかのように、アルバム完成に先駆けて今年の2月から「THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST」はスタートした。しかし、3月11日に起きた東日本大震災によって、3公演が中止。音楽の存在意義さえ、その根底から問われる状況下で、彼女は過去に戻っていく自分の思いに気付く。そして、改めて未来に向けて歌っていくことの大切さや願い、今に迷っている人への思いを「明日へ」に托し、ピアノとベースのシンプルな演奏のなかでまっすぐに歌い上げた。また、テレビ・ドラマ「遺留捜査」主題歌に起用された5月リリースのシングル「記憶」は震災前に作られたMISIAならではの壮大なバラードだ。豊潤なストリングスをまとい、やさしい記憶を取り戻し、未来を作っていこうという彼女の願いが震災後の心境と図らずもリンクし、彼女にとって特別な曲となった。

 そして完成したニュー・アルバム『SOUL QUEST』は上記でご紹介したように、制作過程そのものが「魂の探求」を意味する作品を物語っている。歌詞の内容を踏まえるとアルバムのタイトル・トラックと考えてよさそうな明度の高いR&Bチューン「素晴らしいものを探しにいこう」でも歌われているように、魂の探求、決して楽しいことばかりではないその途上で自然の豊かさや長い歴史のなかで積み上げられてきた人間の英知、あるいは人と人のつながりがもたらす笑顔と出会ったMISIA。それらを未来の歩みへと変えていこうというポジティヴな思いは作品の通奏低音となって、作品全体を心のなかでシンフォニックに響かせる。彼女にとって通算10作目となる節目のアルバムは、しかも、この作品で終わることなく、音楽と共にあるMISIAと彼女と共にあるリスナーをつなぎながら、これから先もずっとずっと続いていく。

小野田雄